代表メッセージ
ITエンジニアは、本来受け取るべき高収入をもらい、もっと自由に、エンジニアリングを楽しむべき。
所属する会社の都合に合わせて我慢するのではなく、本音で生きられるエンジニアが増えることを、のらねこワークスは願っています。
私はこれまでにSES企業での会社員やフリーランスエンジニア、会社の起業、海外でのサービス展開など、様々な経験をしてきました。その中で気付かされたのが、「日本のエンジニアは諸外国と比べて自由度が少なく、あまり評価されていない」ということ。
会社勤めであればサラリーマンとして会社の方針に従って働くしかないし、会社を飛び出してフリーランスになったとしても、安定した生活が保証されているわけではない。夢や志を持ってエンジニアになったのに、その2択しかない仕事人生はおかしいと考えるようになりました。
エンジニアがもっと自由に働けて、自身の希望する案件に携わり、実現したいスキルアップに挑める。そして、本来エンジニアが受け取るべき高い収入を実現できるような環境をつくりたいと私は考えました。そうして生まれたのが、現在の「のらねこワークス」です。
エンジニアのスキルを最大限に評価して給与に還元し、自由な働き方を選べて、将来のためにスキルアップに挑めるような環境を用意する。そんな仕組みや制度を確立させて、業界でいちばん「エンジニアが本音で生きられる会社」をつくりたいのです。
エンジニアが、エンジニアらしく、不安なくスキルアップに挑める世の中にする。これが業界のスタンダードになってくれることが、日本のこれからのIT業界をさらに発展させるに違いありません。
代表取締役CEO 佐藤 貴彦(写真左)
取締役COO 松高 健太郎(写真右)